
経営者の“変容”に寄り添う
問いと対話で、内なる軸を整えるサポートを
はじめに言葉ありき
言葉によって、人は思考が進み、思ってもみなかった方向へと進んでいきます。
それは対話によってのみ起こる展開。
経営者が変われば、組織が変わる。 組織が変われば、社会が変わる。
経営に携わる「人」そのものの変容を起点に、
事業と組織の再構築をサポートしています。
鈴木なお
経歴・歩み(時系列)
- セラピスト歴15年(カウンセリング1,000人以上)
- 心理支援・トラウマ・インナーチャイルドワークを土台に、独自の支援スタイルを確立
- 2019年オランダへ家族移住し、海外視点で日本的経営の特異性と魅力に触れる
- 現在は中小企業の経営者・幹部層を対象とした「問い×対話型の変容支援」を展開中
なぜこの仕事をしているのか

日本がこれからも精神的・情緒的に豊かであるためには、“経済のあり方”を見直す必要があると感じています。 丁寧さとサービス精神の美しさを、犠牲なく実現する“循環型経営”がそのカギだと思うんです。 そして何より、トップの人格成長と意思決定力が、組織の未来をつくる——私はその変容に伴走したいと心から思っています。
丁寧さとサービス精神の美しさを“犠牲”なく実現する、循環型経営のために。 トップの人格成長と意思決定力が組織の未来をつくる。私はその伴走者でありたいと思っています。
信念
My belief
人は何歳からでも成長できる
命の時間を大切にする=最短最速で効果的な歩み
静かな変容こそが、持続可能な経営に通じる
アクセス
- note
- Podcast(対話・気づき)
- 無料相談 /from-the-core/
- Linkdin